「人・商品・貨幣・病原菌」
西洋史概説 |
寺﨑宣昭 教授 |
16世紀にヨーロッパ人が世界を一周したときから、グローバリゼーションが展開する。ヨーロッパで生まれた近代資本主義のシステムのなかに、他の地域を組み込みながら、今の世界がつくられてきた。
|
|
中世には全国を統治する絶対的な政権がなく、朝廷・公家・幕府・社寺・地域権力・惣村といった多種多様な権力体が、それぞれにバランスをとりながら、秩序を創り出していた時代です。カオスなる時代を解き明かしてゆきます。
|
|
「江戸時代の政治と社会」
日本近世史概説 |
坂本達彦 教授 |
近世は平和と安定が続いたため、人口が増加し、経済・文化も発展しました。その結果、社会がどのように変化したのか、政治がどう対応したのかを考えてみましょう。
|