国学院大学栃木短期大学 Contact Site map Access 人間教育学科 日本文化学科 国学院大学栃木短期大学 Home
大学概要学科紹介入試情報進路(編入学・就職)キャンパスライフリンク集
年間行事クラブ&サークル施設・設備学生寮学生生活Q&A







学生生活はすべて自由ですか?
学内の生活を円滑に送るために最小限度心得るべき事項を「学生心得」として規定しています。年齢構成から社会通念として認められていないこと、例えば「喫煙や飲酒」などは入学者の年齢や生活歴を問わず禁じています。

子ども教育フィールド志望ですが、ピアノの経験がありません。
入試の段階でピアノの経験の有無は問いません。ピアノは免許・資格取得には必修ですが、授業は経験の有無や技術のレベル別に編成されるので未経験者も心配いりません。しかし、教員採用試験や就職などではピアノの実技試験が課されるので、入学後は頑張りましょう。常時使用できるピアノ練習室を41室備えていますので積極的に活用してください。

自動車通学・バイク通学はできますか?
原則的には電車・バス・自転車等の交通手段を利用して通学することになりますが、居住地域によっては自動車通学も認めています。学内には学生用の駐車場はありませんので、自動車通学者はキャンパス周辺の國栃短大生駐車場を3万円の年間契約で利用することになります。また、バイク通学は原付バイクに限り登録申請(無料)をして学内駐輪場を利用して通学しています。
通学について

授業時間について教えてください。
授業は、午前9時から1時限目が始まり、午後5時40分に5時限目が終了します。ただし、大学では自分のカリキュラムを作成して学ぶため、毎日の始業・終業時間には個人差があります。

施設はいつでも利用できますか?
原則として月曜日から金曜日までは午後6時30分まで、土曜日は午後4時まで開放しています。(図書館以外)①約30万冊の蔵書を誇る図書館。②41室を備えるピアノ練習室。③コンピュータを情報処理室に98台、学生用PCルームに24台設置。④体育館設置のトレーニング器具。など大いに利用してください。特に図書館とピアノ練習室は長期休暇期間中にも利用できます。

編入学について教えてください。
本学では毎年多くの学生が四年制大学へ編入学によって進学を果たしています。今年も國學院大學をはじめ、他の国公私立大学へも多数合格者を輩出しています。特別なクラス編成は設けていませんが、編入学のための講座を設定していますので、それぞれの専門教科をしっかり学んで編入学をめざしてください。






国学院大学栃木短期大学

© Kokugakuin Tochigi Junior College, All rights reserved. リンク・著作権・個人情報ポリシー