選抜区分
|
出願期間
|
試験日
|
合格発表
|
入学手続期間
|
社会人特別選抜 〈社会人入試(Ⅰ期)〉 |
令和3年 11月15日(月) ~11月29日(月) |
12月2日 (木) |
12月7日 (火) |
12月10日(金) ~12月24日(金) |
社会人特別選抜 〈社会人入試(Ⅱ期)〉 |
令和4年 1月14日(金) ~2月4日(金) |
2月7日 (月) |
2月10日 (木) |
2月14日(月) ~3月4日(金) |
社会人特別選抜 〈社会人入試(Ⅲ期)〉 |
令和4年 2月14日(月) ~3月4日(金) |
3月8日 (火) |
3月11日 (金) |
3月14日(月) ~3月23日(水) |
生涯学習への意欲の高まりとともに充分な勉学意欲と問題意識を持った社会人に対して、一般入試とは異なる選考方法のもとに受け入れ、教育研究の場として本学を開放していくための制度である。したがって、この入試は、書類選考と面接により選抜を行う。
本学の各学科を志望する積極的な意志、現在の学問探究意欲、自身の特質などをもとにした自己推薦文を課し、それに基づいて面接を実施するものである。
1.出願資格
- 高等学校を卒業した者、または同等以上の学力があると認められる者で、令和4年3月31日現在23歳以上の者。
- 専願者に限る。
2.出願書類
- 志願票(本学所定用紙)
- 出身学校調査書(高等学校卒業後5年以上経過し、調査書を得ることができない場合は、代わりに卒業証明書を提出)
- 受験料 30,000円の振込受付証明書
- 返信用封筒
3.出願方法
- 出願書類は、封筒貼付様式①に必要事項を記入し、市販の角形2号封筒の表面に貼付した封筒に入れ、簡易書留便で期間内に到着するように郵送すること。
- 返信用封筒は、封筒貼付様式②に必要事項を記入し、市販の長形3号または長形4号封筒の表面に貼付し、返信用切手(84円切手)を貼付して同封すること。
- 受験料は、指定の振込用紙を使用し、「振込受付証明書」を出願書類とともに送付すること。
- いったん受理した出願書類および受験料は返還しない。
4.選考方法
調査書、試験場で記述する自己推薦文、面接により選考する。
自己推薦文記載内容および字数・時間
記載内容 「志望理由を含む自己推薦文」
字 数 600字以上800字以内
時 間 60分
5.試験時間割
|
本学集合 受験生への注意 自己推薦文 休憩後、面接
|
10時30分 (受付開始 9時30分) 10時30分~10時40分 10時40分~11時40分 |
6.試験場
國學院大學栃木短期大学 栃木県栃木市平井町608
7.合格発表
合格発表日に、受験者全員にその結果を速達郵便で通知する。
8.入学手続
- 合格者は入学手続期間中に学生納付金を納入し、次の書類を提出のこと。
イ、本学所定の誓約書・履歴書
ロ、保証書
ハ、住民票
ニ、卒業証明書(卒業見込の者は卒業後提出)
ホ、学生納付金の振込受付証明書
- 期日までに書類および学生納付金を提出・納入しない者は、入学の意志がないものとして処理する。
|