所        属 日本文化学科・准教授
國學院大學大学院文学研究科博士課程・博士(歴史学)
担当科目 考古学概説Ⅰ・Ⅱ、考古学演習Ⅰ・Ⅱ、考古学フィールドワークⅠ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、卒業研究、日本人の起源と進化、人類の起源と進化、博物館実習Ⅲ
専門分野 モノと心の考古学 特に
①縄文土器を中心とした器物の儀礼利用と象徴性
②先史世界の葬送儀礼研究
③縄文クッキーの考古学など
社会的活動 國學院大學栃木学園参考館副館長、國學院大學文学部兼任講師、國學院大學博物館共同研究員、駒澤大学文学部非常勤講師、考古学研究会全国委員、縄文時代文化研究会運営編集委員
所属学会 日本考古学協会、考古学研究会、古代学協会、物質文化研究会、祭祀考古学会、栃木県考古学会、神奈川県考古学会
主な業績 ①縄文土器の儀礼利用と象徴操作:単著:アム・プロモーション:2013年
②別冊太陽 縄文の力:共著:平凡社:2013年
③遺跡・遺物の語りを探る:共著:玉川学園出版部:2013年
④縄文土器を読む:共著:アム・プロモーション:2012年
⑤洋泉社MOOK 入門縄文の世界:共著:洋泉社:2012年
そ  の  他 第3回角田文衞古代学奨励賞(公益財団法人古代学協会)
researchmap


CLOSE
国学院大学栃木短期大学

© Kokugakuin Tochigi Junior College, All rights reserved.