10月6日(金)で募集を終了いたしましたが、応募に関するお問い合わせをいただいております。 こうした声にお応えするため、11月8日(水)まで募集期間を延長いたします。 |
趣 旨 |
人が集まり、出会い、そして交わること。コロナ禍により制限されたことで、 私たちはその大切さをあらためて思い知りました。本学が展開する5つの学びの場から、みなさんと一緒にこの問題を考えてみたいと思います。 |
期 日 |
時 間 |
テーマ |
講 師 |
10月14日(土) |
午後2時~3時30分 |
雨降って地固まる -江戸の名菓・名酒の大合戦-
※古典籍コレクション展示 |
准教授・博士(学術) 伊藤 慎吾 |
11月11日(土) |
日本語と英語 -その出会いと交わり- |
教授 田村 浩一 |
11月18日(土) |
大伴家持の旅 -奈良時代の地方官人と地域社会- |
准教授・博士(歴史学) 中 大輔 |
12月16日(土) |
東日本大震災と自助・共助・公助 |
教授 都留 覚 |
12月23日(土) |
「大人」へようこそ! -18歳成年年齢引き下げの課題- |
教授 仲田 郁子 |
定 員 |
100名 |
受 講 料 |
3,000円(学生1,000円) 初回受付時にお納めください。 |
会 場 |
國學院大學栃木学園教育センター(栃木駅北口)
栃木県栃木市境町22-30
電話 0282-20-6006 駐車場は完備されておりませんので、近隣のコインパーキング(有料)をご利用ください。 |
募集期間 |
令和5年9月15日(金)~10月6日(金) 11月8日(水) |
申し込み方法 |
申込フォーム またはハガキからご登録ください。 ハガキの場合は、講座名(集まる・出会う・交わる)と住所・氏名・電話番号を明記し、下記宛にお申し込みください。 |
申し込み先 |
〒328-8588 栃木県栃木市平井町608番地
國學院大學栃木短期大学 公開講座係
電話 0282-22-5511(代) |
|
|
|
© Kokugakuin Tochigi Junior College, All rights reserved. |
|
|